未就学児童で、運動・言語・コミュニケーションなどの発達が気になるお子さまが利用できる通園施設です。日常生活における動作の支援や、集団生活への適応を目的とし、個々の発達段階に応じた療育を行っていきます。
主に、音楽リズム遊び・造形遊び・模倣遊び・ふれあい遊び・季節の遊び・サーキット運動などの様々な感覚を刺激する遊びを取り入れています。
自宅到着は15:00~16:30の間です。
17:30まで延長可能です。
*1 プログラム保育
音楽療法(楽器・合唱など)
運動(体操・マット運動・遊具遊び・集団遊び)
造形(粘土・絵画・季節に合わせた制作活動)
*2 個別訓練
一人一人の発達特性に応じた訓練指導
(遊具やバランスボールを使い体幹強化訓練や行動調節などを行います)
発達の遅れや障がいのある子どもたちに対して、放課後や長期休暇中においての療育の場(日常生活動作の指導、集団生活への適応訓練等)であるとともに、放課後等の居場所の提供、ご家族に代わり一時的にケアを代替することで、日々の疲れ等をリフレッシュしてもらう家族支援サービス等を行います。
早朝のご利用は7:30~受入れが可能です。
*園外学習は、博物館、水族館、野球観戦、地域のお祭りなどに参加します。
事業所名称 | こども発達支援センターにじっこ飯塚(通称 りあん西徳前教室) |
---|---|
種目 | 児童発達支援センター(放課後等デイサービス) |
支援プログラム |
にじっこ飯塚 こちらをクリック りあん西徳前教室 こちらをクリック |
住 所 | 福岡県飯塚市西徳前15-20 |
電話番号 | 児童発達支援 0948-26-8700 放課後等デイ 0948-52-3922 |
FAX | 児童発達支援 0948-26-8701 放課後等デイ 0948-52-3922 |
運営日 | 月曜日~土曜日(ただし日曜・12/30~1/3は休館) |
営業時間 | 児童発達支援 8:30〜17:30 放課後等デイ 10:00〜19:00 |
サービス提供時間 | 児童発達支援 10:00〜15:00 出校日 14:30〜18:00 土曜・休校日 10:30〜17:30 |
定員 | 児童発達支援 30名(15クラス×2クラス) |
実施地域 | 飯塚市・その他 |
送迎 | あり |
自費費用 | 児童発達支援 昼食代 0円〜350円・おやつ代 50円 放課後等デイ 昼食代 350円〜・おやつ代 50円 |